70代の私がオリーブスマートイヤープラスを実際に使ってみた口コミ・感想・レビューを書いています。あくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
またオリーブスマートイヤープラスのネットの良い口コミ悪い口コミをまとめました。
ネットでの評判が嘘なのか本当なのか、体験して確かめてみました。
- オリーブスマートイヤープラスを購入しようか迷っている方
- 耳が聴こえづらい方
- 同世代の60代70代の方々
に参考にして頂けますと幸いです。
ネットに書くのは息子に任せます。インターネットでホームページ作るとかわからないので(笑)いちよう、このサイトは息子から見せてもらいました(^^)


オリーブスマートイヤープラスの基本情報
販売会社名 | 株式会社Olive Union |
料金※税込み | 77000円(レンタル初月100円) |
配送料 | 無料 |
会社ホームページ | https://www.oliveunion.com/jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
オリーブスマートイヤープラスの口コミ・レビュー
前々から耳が聴こえづらくなっていた私は、テレビの音や家族の会話が聞こえない時がありながらも生活していました。
「テレビの音量が小さいな~」
「もっとボリューム上げたい!」
「もっと大きな声でしゃべってほしいな~」
と思ってはいますが、耳がハッキリ聞こえる息子や娘とは食い違いもあり、少し我慢しながらの日々でした。
ある時、息子から「オリーブスマートイヤープラスという良さそうな集音器があるから使ってみてほしい」と言われて、話を聞きました。
どうやら
- 音楽を聴くイヤホンみたいな見た目でかっこいい
- 帽子や髪で隠れるタイプ
- 口コミでも評判がいいらしい
- 店に行かなくていい
- スマホと連携で楽
- 補聴器ほど値段が高くない
- 初月100円で試せる
とのことです。
前々から、「補聴器を付けたら?」という話は妻からもありましたが、補聴器は値段が30万円など高額ですし、見た目からバツが悪く、耳が悪いと周りに見せているようで、前向きに付けようとは思っていませんでした。
今回は、「見た目も悪くなさそう」「まずはレンタルで試せる」とのことで、少々渋々ではありますが付けてみようと思った次第です。



オリーブスマートイヤープラスが届きました!
公式サイトから注文して予定通り、3日後の14~16時の時間指定で届きました。
※地域と注文時間によりますが、2~3日で届きます。
クロネコヤマトのコンパクト便で届きました。
箱の大きさは横が25cmです。
縦が20cmです。
オリーブスマートイヤープラスはこんなものが入っていました!
さっそく箱を開けてみました(^o^)
納品書ですね。
しっかり「オリーブスマートイヤープラスのレンタルプラン税込み100円」と書かれています。
納品書や冊子が入ったビニール袋を横におくと、オリーブスマートイヤープラスの本体が入った箱が見えました!
箱の中身を出して、写真を撮りました。※下の写真
- イヤホン本体
- 説明書の冊子(使う前に最初に読む本、使い方ガイド)
- 取扱い説明書(これがあれば使えるところまでいきました)
- 返却用のシート(簡単に返却できるようになってます)
などが入っています。
オリーブスマートイヤープラスの本体をアップで撮ってみました!
いざ届いてみると嬉しくなって、オリーブスマートイヤープラスをすぐに使ってみることにしました。
入れ物は音楽プレーヤーと同じシンプルでかっこいい見た目↓
とてもコンパクトです↓
ポケットに3つ4つ入れても余裕があるぐらい、小さいです(笑)
開けると、両耳分2つありますね↓
右(R)だけ取り出してみました↓
シンプルな何も柄とかないので、どの年代でも使いやすいと思います。
すぐに耳に付けたいところですが(笑)
使う前に、30分以上充電します↓
※説明書の紙1枚に載っていました。
①はこれして②はこれして③は、、、、みたいな単純に書いてあるので迷わず進めます。
年取ると楽がいい(笑)
充電器は、注文後のメールで依頼すれば送ってくれると書いてありましたが、私は携帯電話の充電器を使いました。
白い明かりついたら、充電開始!
白い明かりは消えますが、充電できています↓
充電は30分以上とありましたので、50分ほど充電してみました。
上記の黒色のケースですが、実は充電器にもなっています。そのため、コンセントに刺さなくても黒色のケースにイヤホンを入れておけば自動で充電されます。外出時は便利ですね!
使い始めるのに、スマホとの連携がありますが、説明書を見ながら息子とやってみました。
※詳しくはオリーブスマートイヤープラスの使い方で詳しく解説します。
オリーブスマートイヤープラスを実際に使ってみました!
とりあえず、耳に付けてみました↓
どうですか?見た印象は?
これで電車に載っていても、「音楽を聴いているのかな~」ぐらいにしか見えませんよね(^^)
息子から話を聞いたときは、補聴器や集音器と聞くと「見た目が嫌だな~。抵抗あるな~。」と思っていたのですが、本物を見ると「これなら付けてもいい!!」と思えました。
まずは、リビングでテレビや家族との会話で試してみました。
すると、意外といいもんですね(^o^)
1日目は、雑音程度しか聞こえないのではないかと思っていました。なぜなら、ずっと聞こえない生活を長年(15年以上)続けていたので、耳と脳が慣れていないし、正直、期待はそれほどしていませんでした。
けれど、聞こえました。
とても驚いています。
「また耳が聞こえる生活が戻るなんて。」
なんだか気持ちが軽くなりました。
聞こえる程度を具体的に書きますね。いつもはテレビの音量が15以上、17ぐらいはほしいところです。しっかり聞き取れるのに必要なテレビのボリュームが15~ぐらいです。
しかし、オリーブスマートイヤープラスのパワーモードを使えば、なんとテレビの音量10、11で十分聞こえます!
下の写真はオリーブスマートイヤープラスの設定を変更できる画面です↓スマホで専用アプリ「My Olive」を押して開けると、簡単に音の調整ができます。
ノーマルモードでも13ぐらいのテレビの音量で聞こえます。
家族がだいたい13ぐらいでテレビを聞いていますので、ノーマルモードで十分なぐらいです。
そして、初日に驚いたのは自分の声が響く(笑)
聞こえない生活をしていたので声が自然と大きくなっていたため、オリーブスマートイヤープラスを付けると自分の声がうるさく感じました。
家族からは、私の声のボリューム、テレビの音量が下がって、とても快適で静かだと言われました(笑)
引き続き使って感想を載せていきたいと思います。
オリーブスマートイヤープラスの良い口コミをまとめました!
オリーブスマートイヤープラスの良い口コミを7件、中立~悪い口コミを6件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
オリーブスマートイヤープラスのツイッターでの良い口コミ3件
オリーブスマートイヤープラスのツイッターでの良い口コミをご紹介します。
創業6周年おめでとうございます🎉毎日まいにちお世話になっております。オリーブスマートイヤープラスは僕のカラダの一部😊益々のご発展をお祈り申し上げます🌈
— HAMACHO@9511 (@HALTECH9511) July 4, 2022
オリーブスマートイヤープラスを毎日使っている方の感謝の口コミですね。
「聞こえると体の一部のようになる」とのこと、素晴らしい道具です(^^)
外から失礼します。オリーブスマートイヤーという補聴器機能を持ったイヤホンがいいですよ!
私の父が補聴器からそれに乗り換えました。— ぶんすか (@hungrybooboy) August 21, 2022
補聴器からオリーブスマートイヤーに乗り換えた方もいらっしゃるのですね!
やはり、オリーブスマートイヤーは性能が良いのだと改めて感じさせてくれます。
私が買ったやつ、片耳で13万くらいしたんですけど、集音器なら割と安価で買えますよ😊オリーブスマートイヤーっていうのがスマホで色々調整できそうで気になってます…。
持ってる補聴器だと、乾燥剤はケースに合わせた専用のものですね😭
メガネ屋さんに買いに行かなきゃいけない😭😭— イキりボンバーヘッドぽこみ®®️ (@bomberheadpcm) February 3, 2021
片耳で13万円ですか・・・。やっぱり補聴器は高額ですね~。
オリーブスマートイヤープラスはその点安価でお試しできるので、良いです。
ケースも専用のケースに入れておけば、イヤホンが充電されますし、外出時の充電も楽です。
オリーブスマートイヤープラスのインスタグラムでの良い口コミ4件
オリーブスマートイヤープラスの口コミをインスタグラムで探しましたが、メーカーの投稿が多く口コミは少なかったです。
現在は販売されていませんが、前作の「オリーブスマートイヤー」を参考に載せておきます。オリーブスマートイヤープラスは前作の「オリーブスマートイヤー」の改善版です。
この投稿をInstagramで見る
オリーブスマートプラスは本当におしゃれです。ただ耳につけているだけでは、誰も集音器だと思わないぐらいです。音楽を聴くイヤホンと見た目は変わらないです。
私は年寄りですが、見た目は大事。若い方なら、なおさら見た目を大切にされますよね。この集音器は、見た目重視でも良いぐらいです。
この投稿をInstagramで見る
オリーブスマートイヤープラスのメーカーの投稿です。見た目がスマートで、音楽を聴くイヤホンのようです。かっこいいですね。
この投稿をInstagramで見る
「すごい!」とのこと、耳が聞こえるようになると本当に世界が変わりますよね。やはり、オリーブスマートイヤープラスは使ってみる価値ありですね!
この投稿をInstagramで見る
父の日に補聴器をプレゼントしようとしてくれている娘さん、親孝行ですね(^^)たしかに、補聴器は値段が高いので私も買うのはためらわれました。その点、オリーブスマートイヤープラスは値段が手頃なのもあり、利用しやすいので助かりますね!
オリーブスマートイヤープラスのその他ネット上の良い口コミ0件
数が少ないので、引き続き収集していきます。
オリーブスマートイヤープラスの中立~悪い口コミを6件まとめました!
補聴器でも集音器でもない
オリーブスマートイヤープラス
を一週間試しました。
雑音が主に耳に届きすぎるのと
体内の音が大きく聞こえるので私にはあまり合わなかった😢でも、補聴器を買うより安価だしイヤホン機能もついてるし、
軽度〜中度難聴の人は試してみる価値あると思います👍 pic.twitter.com/g9711h3lkP— つき2こ 朋子🌙🌙🍛きみともカレー (@tsuki2cco) July 3, 2022
1週間ほどで使用をやめられた方の口コミです。「とてももったいない」と私は思います。というのは、お医者さんの解説によると、耳で聞いた音を脳が選ぶようで、それに慣れていない使い始めは雑音が大きく聞こえてしまうようなのです。
だいたい脳が慣れるのに、1~3ヶ月ぐらいは必要なので、少しずつ慣らしていけば、聞こえる生活が待っていたかもしれないです。
どれほど高価な補聴器も何度も専門店に通いながら調整していくものですので、ゆっくり慣らしていきたいですね。
オリーブスマートイヤープラス来たけど聴力検査右も左も全く聞こえずw
初期不良もあるのでまずは健常者に両耳から正常に検査音が出てるか確認させてから pic.twitter.com/agV7xagl3n
— akkoend@遺伝性難聴、補聴器 (@akkoend1) November 2, 2021
これはある意味ナイスなアドバイスですね。精密機械なので、メーカーもかなり気を使って梱包をするでしょうが、宅配の関係やまれに初期不良もあるでしょう。
オリーブスマートイヤープラスのメーカーさんは、けっこう丁寧なサポートなので、質問してみるのもありですね。しっかり対応いただけると思います。
この投稿をInstagramで見る
アメリカでは医療用機器として認定されているのですか?初耳です。
日本とアメリカでは審査が違いますが、やはりオリーブスマートイヤープラスの実力はけっこう高いレベルというのはわかりますね。
この投稿をInstagramで見る
こちらにも親孝行なお子さんがいらっしゃいますね!
おっしゃられる通り補聴器は物によっては、調整が難しく、高額、見た目は・・・・嫌ですね(笑)
オリーブスマートイヤープラスは調整はスマホで簡単ですし、値段もレンタルなら初月100円と始めやすいです。見た目は、オリーブスマートイヤープラスならクリアーされるはずです。高齢の私の世代もOKです。お父様は何歳か、存じ上げませんが(笑)
普通に音楽プレーヤーと変わらないですよ、見た目。
この投稿をInstagramで見る
こちらの方は、突発性難聴とのこと。急に聞こえない生活は、辛いものがありますね。突発性ということで難聴自体が良くなるのが一番ですが、オリーブスマートイヤープラスで聞こえる生活をいち早く取り戻していただきたいです!
補聴器・集音器については品質の良し悪しより、その人にいかに合っているかだと思います。
その点で、まずレンタルできることは良いことだし、私もレンタルから入りました。
結果、デッドラインにいる私には合致、購入を決めました。
ただ、サポートにはとても不安を感じています。
レンタル時にした質問メールには答えが返ってこなかったし、返却を受け取ったとの連絡もなし。
購入の際にも自動配信メールが来ただけで、ショップからの注文受付も発送の連絡も一切なし。
こんなことは初めてです。
自社でも展開しており、月々のレンタルを勧めているようで、購入、しかも楽天通しては、意に反しているのでしょうかね…
レンタルではサポート万全のような案内でしたが…
もし不調になったら、別商品への買い替えになるかと、今から覚悟しています。
この方はレンタルから試して、購入されたようです。メールが返ってこないようですが、公式サイトから購入していないので、連絡がうまくいかなかったのかもしれません。楽天ですとショップからのメールを届かないように外す項目がありますし、不具合があったのでしょうか。登録メールアドレスが違う可能性もありますね。本当にメールでは連絡がなかったのかもしれないですが、電話でも対応されている会社なので一度電話すれば普通に対応してもらえた可能性は高いです。
私は、公式サイトでレンタル申込みした直後にレンタル依頼完了のメールも届きましたし、発送メール、本日届く旨のメールも届きましたね(^^)もしこの方の口コミが真実なら、公式サイトからの方が安全かもしれませんね。
オリーブスマートイヤープラスの評判は?【口コミまとめ】
Twitter、インスタグラムも含めネット上では、前作のオリーブスマートイヤーの口コミはたくさんありましたが、オリーブスマートイヤープラスの口コミはかなり少なかったです。発売して日が浅いので、しょうがないですね。
しかしながら、口コミを見ていきますと、
「見た目がおしゃれ」
「体の一部」
「父へのプレゼント」
という口コミなど良い口コミがありました。
悪い口コミでは、合う人、合わないという話が出てきていました。色々な方がおられますので、全員に合う補聴器(集音器)はないかと思います。
ただ、残念だと感じる方もいました。もう少し長く耳と脳にならしていけば、快適にオリーブスマートイヤープラスを使えたかもしれない人です。
人によりますが、一般的に補聴器でも耳と脳を慣らしていく期間が必要ですし、オリーブスマートイヤープラスの説明書にも、「1週間~1ヶ月で聞き取れる方が多いが、3ヶ月ほどはならしてください」と書かれています。
体を動かすのも同じで少しずつトレーニングして、快適にウォーキングしたりランニングしたりできます。耳も脳も体の一部なので、快適に聞こえるようになるために、忘れずにいたいですね。
オリーブスマートイヤープラスのメリット・デメリット
メリット
- すぐ使える
- お試しできる
- 見た目がいい
- 自分ですぐ調整ができる
- 視覚的で簡単に使える
- 自分の耳の状態もわかる
デメリット
- 人によって合う合わないがある
- 人によっては設定が難しいと思う人がいる
設定方法などは冊子に詳しく載っていますし、メーカー企業に電話すれば対応してもらますので、1人で悩むよりは連絡取ってみると良いと思います。年を取ると、最新の機械は難儀に感じますし。
オリーブスマートイヤープラスをおすすめしない人
- 高額の補聴器でも良い方(質を最重視される方)
- ゆっくり耳と脳を慣らすのを理解していない方
50万円などの高額補聴器にはさすがに質部分は劣る部分があるかもしれません。オリーブスマートイヤープラスは値段のわりには、質が良いと思います。コスパ重視の人にも良いです。
オリーブスマートイヤープラスをおすすめする人
- 日常生活で耳が聞こえづらいと感じている方
- 安い値段で試してみたい方
- 補聴器をよくなくしてしまう方
- 見た目も大切にしたい方
- 両親へのプレゼントを考えている方
オリーブスマートイヤープラスのレンタルであれば、どこかで無くしてしまっても代替品を届けてもらえます。小さな道具ですし忘れっぽいので、ありがたいですね(笑)
オリーブスマートイヤープラスの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社Olive Union |
販売会社住所 | 東京都 目黒区上目黒 1-3-7 VORT代官山7階 |
販売会社ホームページ | 株式会社Olive Union |